2019年 5月31日(金)  
お食事風景

昨日と本日の森から鳥さんたちのお食事風景など。
桑の実が熟し、鳥達がつまんでいます。まずはメジロさん。


この食事風景がとても面白いのです。アグッと咥えなおします。


ゴクッと飲み込みます。桑の実の下に「舌」が見えます。意外と長
いのです。


「あーおいしかった」というところでしょうか。良い顔をしてい
ますねー。


同じく、桑の実を咥えてこちらを見たカワラヒワの幼鳥。親が居ま
せんでしたからもう一人立ちした若鳥です。
なんともかわいらしい。


上手に食べることができたようです。良かったね。


こちらはシジュウカラの幼鳥。親に連れられて独り立ちのため
の研修中。


「えさよこせー」と大声を出して鳴いています。右に親鳥と兄弟が
居ます。今回は餌がもらえず、もう1羽の親にねだっているようです。


こちらは同じく研修中のスズメの幼鳥。親からバッタを貰いま
したが…。


「アワワ・・・バッタに食べられそう」


食べ方わからない。助けてーーー。
まだ当分の間修行が必要なようです。


ウラナミアカシジミであります。                        
ゼフ3種目であります。                           
   

                      ハイ!!この蛇さん誰でしよう。
                         何と、マムシさんです。15年森に通っ                                 て初めて見ました。      
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る